Tiny DRPG ヘルプ


基本的な操作方法

主に上下左右の矢印キーと Z, X, C キーを使います.

操作 キー
迷路内での移動,メニューカーソルの移動 上下左右の矢印キー
決定,迷路内で目の前を調べる Z
キャンセル X
キャンプ画面を開く C, M
表示倍率変更 1 (等倍), 2 (2倍)

その他の操作は画面上に表示されてたりします.


ざっくりとした遊び方

  1. ゲームを開始すると,特に導入とかも無く,街の画面にほっぽり出されます.
    まず 「酒場」の「パーティ編成」でパーティ編成を行ってください
  2. パーティを組んだら「迷宮」に挑んでください.
  3. ゲーム状態のセーブは「宿屋」で可能 です.

ゲームのルールとか

割と 変なルール かもしれないです.

HPについて

HPが0以下になるとそのキャラクターは行動できなくなります.
一般的な(?)RPG とは異なり,HPはマイナスになります.

アイテム/装備(?) 関係

魔法について

魔法は「 1st Spell2nd Spell の組み合わせで使う」というルールになっています.
ざっくりと,

という形です.
魔法を使う操作は, 1st 用と 2nd 用の2つのメニューのカーソルを所望の位置に合わせてから Z キーで決定する,という形です.
(両メニュー間を 左右キーで移動)

魔法を使用すると, 1st2nd の双方の使用回数を 1 消費します.
例えば,単体弱回復の魔法「クオト・キア」を使用した場合,「クオト」と「キア」の使用回数がそれぞれ 1 減ります.
(使用回数の回復手段は「宿屋」で泊まることのみです)

キャラクタのステータス

基本ステータスは以下の3つのみです.

このゲームには防具の概念が無いので,キャラクタ毎に固定のダメージ軽減率が設定されています.
また,毒付与攻撃を受けた場合の毒罹患率もキャラクタ固有のステータスとなっています.
(上図の例で言えば,このキャラクタは物理攻撃のダメージを 35% カット,毒の罹患は 50% の確率で回避)

キャラクタの並び順

パーティ内でのキャラクタの並び順は,敵の攻撃対象に選ばれる率に影響します.
(前にいるほど単体攻撃の対象にされやすい)
キャラクタの並び順はキャンプ画面で変更できます( b キーを使用)

状態異常

現在,存在する状態異常の種類は「毒」だけです.

毒状態のキャラクタは,戦闘中の各ターン終了時にダメージを受けます.
(ダメージ量はその時点での HP の量に概ね比例します)

戦闘勝利報酬

戦闘勝利時に得られるのは お金 だけです.


街の施設

宿

宿泊による回復と,ゲーム状態のセーブが可能です.

宿泊

泊まると以下の回復効果があります.

宿泊料はパーティメンバーのLVに比例して高くなります.
また, 宿での宿泊に限り,所持金が不足していても可能です
(その場合,所持金はマイナスになります.)

ゲーム状態のセーブ

セーブデータは1つだけです.

※セーブデータからゲームを開始するには起動直後のタイトル画面で「つづきから」を選択してください.
(いまのところ,タイトル画面に戻る機能はないので,一旦 APPを終了させる必要があります)

酒場

パーティの編成と,キャラクタの LV UP が可能です.

パーティ編成

6人用意されているキャラクタから3人までを選んでパーティを組みます.
キャラクタの表示にカーソルを合わせて Z キーでそのキャラクターを パーティに加える/パーティから外す ことができます.
X キーで編成画面から抜けることでパーティ編成が完了します.

キャラクタの LV UP

お金を払ってキャラクタを強化します.
LVによって変化するのは{ MaxHP, STR, MAG, AGI }のみです.
(魔法使用回数や耐性は変化しません)

操作方法:どのLVまで上げるのかを矢印キー(上下キーで1ずつ,左右キーで10ずつ変化)で選択し, Z キーで決定.

アイテムを売り買いする場所です.
品ぞろえは迷宮の探索状況が進むと若干増えたりします.


迷宮内の表示について

迷宮内では何かある場所が下記のようなワイヤーフレームな記号で示されます.


Tiny DRPG 更新履歴